スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カッパ捕獲許可証
- 岩手県
- | トラックバック(0)
- | コメント(6)
カッパ捕獲許可証を手に入れました。
これではれてカッパを捕まえることができます。
柳田國男の「遠野物語」で有名な岩手県遠野市観光協会が発行したものです。
実はネット販売で購入したものなんです。
観光パンフレットもたくさん送られてきました。
観光協会が発行とはシャレがきいていて面白いと思います。
実際まわりに見せびらかしましたよ、当然。
ただ、ネット販売は本当にアリなのか、ちょっと疑問かも。
観光はやっぱり来てもらわないと・・・。
もっと違った方法もあるんじゃないかと、ふと思ったりします。
(広告関係の仕事をしてるんで、クセでこんなこと考えてしまいます)
まあ、私のように「こりゃスグ購入するしかない!」という人が多いんですかねぇ。
- [2009/07/20 01:01]
- 岩手県 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪龍泉寺の近隣 田園風景
- | HOME |
- こいの坂≫
コメント
わ~初めて見ましたよ、
河童の捕獲許可証。
遠野物語の世界ですね、
夢があって楽しいですね。
>lucca-truthさん、こんばんは
こういうのに目がなくて、どうしても欲しく
なってしまいました。
岩手県には行ったことないですが、興味がわいて
きます。仕事で福島県に少し前に行ったんですが、
最近東北に縁があります。
これは面白いですね!
7カ条もシャレが効いていて素晴らしいですし
観光アピールとしてもかなりの効果があるのではないでしょうか。
実際、これを見て私も遠野へ出かけてみたくなりました。
>igu-kunさん、こんばんは
人に見せたくなりますよね、こういうの。
そうなんです、7カ条もなかなかいいんです。
こういったものをうまく使うともっと
これまでとは違った遠野をアピール
できるに違いない!
なんかいいですよね、こういうの。
私も持っています。
ネットじゃなくて、現地でゲットしました。
何を隠そう、私はうん十年前に遠野中学校に通ってました。
昨年、昔話のグループと一緒に遠野に出かけて、観光協会で買いました。
捕獲許可が下りたので、キュウリ持参で河童橋まで行きましたが、残念ながら河童はゲットできませんでした。
女将さん、こんにちは
ご無沙汰しております。
仕事忙しそうですね。
「カッパ捕獲許可証」現地で手に入れたんですね。
うらやましいです。
しかも、遠野中学校に通っていたとは。
もし、カッパを捕獲した時には、
ご一報お願いします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sakasuki.blog113.fc2.com/tb.php/63-77b3b722
- | HOME |
コメントの投稿